7年ぶりのエジプトと、日本食レストラン【エジプト】
ご無沙汰しています。 現在、エジプトのダハブに滞在しています。 紅海沿いのこの小さな町を初めて訪れたのは、8年前のちょうど今頃でした。 ダイビングスポットとして有名で、また、旅人にはオアシスの Read more about 7年ぶりのエジプトと、日本食レストラン【エジプト】[…]
SEKAI NO HAJIMARI
ご無沙汰しています。 現在、エジプトのダハブに滞在しています。 紅海沿いのこの小さな町を初めて訪れたのは、8年前のちょうど今頃でした。 ダイビングスポットとして有名で、また、旅人にはオアシスの Read more about 7年ぶりのエジプトと、日本食レストラン【エジプト】[…]
ピレネーを越えると、山の厳しさはどこへやら。 のんびりとした風景の中を歩いていく。 牧場で牛と日の出を望む。 インドの牛とは、どことなく顔つきが異なるような気がした。 連日、朝早くから歩く。 Read more about パンプローナでピンチョスを【星の巡礼】[…]
巡礼のスタートは、サン=ジャン=ピエ=ド=ポーから始まる。 「フランス人の道」と呼ばれるこのコースは、最も人気のあるコースだ。 およそ800km、サンチャゴ=デ=コンポステーラを目指す。 ルールは特になく、 Read more about ピレネー山脈を越えて 〜1日目〜【星の巡礼】[…]
今、パリにいます。 フランスに来たのには理由があって、巡礼のためです。 フランスのサンジャンピエドポーから、スペインのサンチャゴデコンポステーラまで。 ピレネー山脈を越えて、およそ800kmを Read more about 800kmの巡礼の旅へ【フランス〜スペイン】[…]
デリーから北に約650km。ヒマラヤ山脈内の標高3500mに位置する小さな町、レーが今回の舞台だ。 町にはいわゆるインド系の人々はもちろんいるが、それ以上にチベット系の人たちの姿が目につく。 ここはチベット Read more about ヒマラヤの小さな町、レー【インド】[…]
インドはバラナシ、そこからさらにバスで3時間弱。 コパ村という、小さな村に到着した。 田畑が土地の多くを占め、車やバイクの騒音とは無縁の場所だ。 通りからは小さな道とわずかな民家が見えるだけ。普通に旅行していたなら確実に Read more about タブラ合宿【インド】[…]
「この夏、せっかくだし思い切ってタブラでも勉強しちゃおうかしら?」 なんて考えを持っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。 趣味としてはもちろん、不思議な音色はメディテーションにももってこいですからね。   Read more about タブラ留学するならバラナシがおすすめ!【インド】[…]
インドのバラナシという町に着きました。 着きました、と言っても実際には4日前に到着しています。 何分あっという間に過ぎてしまい、沈没気配濃厚といったところ。 バラナシはある意味ではインドを象徴する町です。 Read more about タブラ留学ここに始まれり【インド】[…]
バングラデシュの都市間を移動すると、旅をしているということを強く実感させられる。 バスで移動すれば、整備し切れていない悪路に荒い運転、長距離でも立ち席は当たり前。 列車に乗れば、出発時刻になってもこない上に Read more about 80年を刻んだ船【バングラデシュ】[…]
なんとエネルギッシュな街であろう! バングラデシュ、ダッカを訪れて初めての感想である。 昼夜を問わず人で溢れ、車で溢れ、すなわちエネルギーが溢れているのだ。 人、人、人。そして激しい渋滞。 いよいよ来たのだ Read more about アッサラーム・アライクム【バングラデシュ】[…]